中国渡航用の新型コロナウイルスPCR検査
現在、中国渡航用PCR検査の受付を一時停止しております
2022年1月19日より渡航条件が追加になりました
2022年1月19日以降に渡航される方は従来のダブル陰性証明書に加え、新たに搭乗予定日7日前のPCR検査の受診、PCR検査日(検体採取日)から7日間(搭乗予定日前日まで)の健康観察と自己健康状況観察表への記入が必要となりました。詳しい渡航の条件は下記の通りになります。
<中国籍以外の方>
- 搭乗予定日の7日前にPCR検査を実施し陰性証明書を取得
- ご自身で検体採取日から7日間(搭乗の前日まで)の健康観察及び自己健康状況観察表を記入
»ダウンロードはこちら - 搭乗予定日の48時間(2日)以内にPCR検査及び血清特異性IgM抗体検査のダブル陰性証明書を発行
- ご自身で搭乗予定日前日の20:00までに、健康コード申請書類をまとめてアップロードを行い、健康コードを発行 »健康コードの申請方法はこちら
※中国渡航のためのPCR検査・IgM抗体検査は、中国大使館指定機関で行う必要があります。
当クリニックは指定医療機関です。
詳細はこちらをご確認下さい。 »中国大使館HP
入国条件は突然変更される可能性がございます。中国大使館のホームページ、外務省海外安全ホームページなどで必ず最新の情報をご確認下さい。
中国渡航用の新型コロナウイルスPCR検査+血清IgM抗体検査
“スワブ(鼻咽頭ぬぐい液)”でのPCR検査を行います
当クリニックはスワブ(鼻咽頭ぬぐい液)による検査を行います。
従来のスワブによるPCR検査は、鼻の奥に綿棒を差し込んで粘液をぬぐうのに対し、唾液のPCR検査は専用の容器に唾液を入れるだけで比較的簡単です。 しかしながら、唾液の検査は受診者が直前に飲食やうがいをした場合、唾液が基準より少ない場合、体調によっては唾液を出すのが困難な方の場合など採取条件によっては精度が低くなります。また唾液の検査は一旦体内にウイルスが入り増えてから唾液に分泌されるため検査で陽性がでるまで時間差があり正確性に欠ることがあります。そのため当クリニックでは行いません。結果が陰性の方には中国大使館指定の陰性証明書を発行致します。
“血清IgM抗体検査"を行います
採血を行います。結果が陰性の方には中国大使館指定の陰性証明書を発行致します。
中国渡航用のPCR検査の流れ
-
下記のお申し込みフォームからご予約下さい
-
内容を確認後、こちらからご連絡いたします
-
予約した日時にクリニックの PCR検査専用の出入口にお越し下さい ⇒ 駅からの行き方はこちら
※持ち物は下記をご確認下さい -
採取及び採血の時間は10~20分
-
お支払いをお願い致します
-
結果はお電話かメールでお伝えします(日時は下表をご確認下さい)
-
陰性証明書は直接受け取りにきていただきます
(発行の際ダブルチェックを行っておりますが、一文字でも間違えると渡航できない場合がありますので、ご自身でも必ずご確認いただき、修正がある場合はその場でお申し付け下さい)



ドアに置いてあります問診票・同意書を机の上でご記入のうえ、インターホンを押して下さい
可能な方は問診票・同意書をダウンロードいただき、ご自宅で記入して来て下さい (検温以外)
⇒
問診票 (PDF形式 539KB) 同意書 (PDF形式 781KB)
結果が出るまでの所要日数
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、PCR検査の受付時間は当面の間19時までになります。当日中に結果報告が可能な検査時間は14時までになります。但し土曜の場合は異なりますのでご注意下さい。 ※再検査により結果が遅れることがあります。
検体提出日時 | 結果報告日時 | 陰性証明書の発行日時 | |||
---|---|---|---|---|---|
曜日 | 時間 | 曜日 | 時間 | 曜日 | 時間 |
月曜 | 9:00-14:00 | 当日 | 夜 | 火曜 | 午前中 |
14:00-19:00 | 火曜 | 午前中 | |||
火曜 | 9:00-14:00 | 当日 | 夜 | 水曜 | 午前中 |
14:00-19:00 | 水曜 | 午前中 | |||
水曜 | 9:00-14:00 | 当日 | 夜 | 木曜 | 午前中 |
14:00-19:00 | 木曜 | 午前中 | |||
木曜 | 9:00-14:00 | 当日 | 夜 | 金曜 | 午前中 |
14:00-19:00 | 金曜 | 午前中 | |||
金曜 | 9:00-14:00 | 当日 | 夜 | 土曜 | 午前中 |
14:00-19:00 | 土曜 | 午前中 | |||
土曜 | 9:00-12:00 | 当日 | 夜 | 月曜 | 午前中 |
12:00-14:00 | 月曜 | 午前中 |
14時以降に提出された場合は結果報告が翌日になります
陰性証明書の発行は翌日になります
土曜の12時以降に提出された場合は結果報告が月曜になります
祝日の検査は行っておりません
海外渡航に関してはフライト時間をご確認の上、検査を受けて下さい
採取方法
鼻咽頭スワブ採取の検査方法
-
本人確認を行った後、検査室にて医師及び看護師が鼻咽頭に綿棒を垂直に挿入し、最奥部の粘液を採取します
-
数秒間そのままで綿棒に粘液を浸透させます
-
鼻粘膜壁を軽く擦り、綿棒を回転させながらゆっくり抜きます
PCR検査費用 | ①搭乗日7日前PCR検査+陰性証明書:40,700円(税込) ※中国渡航には子どもの抗体検査(採血)も義務づけられており、ご家族の方に採血時ご協力いただく場合がございます。ご了承下さい。 追加でもう一枚、陰性証明書が必要な方は別途費用がかかります。 ⇒ 現金以外もご利用いただけます |
---|---|
検査可能日時 | 月~金曜:9~19時 土曜:9~14時 <完全予約制> |
所要時間 | 10~20分程度 |
検査結果 ※要注意 |
月~金曜の14時、土曜の12時までに検査をした場合は原則当日に結果がでます。月~金曜の14時以降に検査した場合は翌日になります。 土曜の12時以降に検査をした場合は月曜になります。但し祝日は除きます。詳細は上の表をご確認下さい。 結果が陰性の場合はお電話かメールでお知らせします。 ⇒ 検査後の流れ (PDF形式 251KB) |
持ち物 |
可能な方は、問診票と同意書をダウンロードしてご記入のうえ、ご来院下さい。(検温は受付時に行いますので記入しないで下さい) |
留意事項 |
|
中国渡航用のPCR検査のお申し込み
現在、中国渡航用のPCR検査の受付を一時停止しております
フォームからお申し込みいただいた際、お申し込み内容の確認メールを自動配信しております。迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されますよう設定をお願いいたします。詳細は下記のメールの受信許可設定のお願いをご確認下さい。
PCR検査に関するお問い合わせ
お問い合わせフォームフォームからお問い合わせいただいた際、お問い合わせ内容の確認メールを自動配信しております。迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されますよう設定をお願いいたします。詳細は下記のメールの受信許可設定のお願いをご確認下さい。
PCR検査専用窓口: 072-638-2121
【平日 9:00-19:00/土曜 9:00-14:00】
FAQ
