ハワイ渡航用の新型コロナウイルスPCR検査
当クリニックはハワイ州公認の推奨医療機関です
日本からハワイ州へ渡航する際の条件が2021年11月8日から大きく変更になりました。 日本向けの事前検査プログラムは廃止になり、陰性証明書のアップロード及びQRコードの取得は不要になりました。その代わりに陰性証明書とワクチン接種証明書の提示が義務付けられています。
<日本から直行便利用でのハワイ州への渡航について>
外国籍(日本国籍も含む)の方が日本からハワイ州へ直行便を利用して渡航する場合は、以下の書類が必要となります。アメリカ本土・準州を経由して到着する場合では条件が異なりますのでご注意下さい。
◎陰性証明書(2歳以上)
出発の3日以内に検査(PCR NAAT検査または抗原検査)を行い発行されたもの。当クリニックはハワイ州公認の推奨医療機関ですので、ハワイ州指定の書式・用紙を使用した陰性証明書を発行しております。
◎ワクチン接種証明書(18歳以上)
2回目接種から14日以上経過し、市区町村で公式に発行されたもの。
お住まいの市区町村にて発行の手続きを行って下さい。
»海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について(厚労省)
※注意点
医学的または宗教的な理由によりワクチンが接種できない方は、アメリカ大使館へ問い合わせを行い、事前にアメリカ大使館からレターをもらわないと渡航できません。この例外条件は厳しく審査すると明記されています。
◎ESTA
ハワイ州への入国にはビザが必要です。但し、90日以内の旅行・短期商用目的であればESTA(電子渡航認証システム)に登録することで、ビザなし渡航が可能になります。渡航の72時間前までに登録が必要となります。
◎宣誓書(Attestation)
“ アメリカが求める要件を満たしたワクチン接種証明書と新型コロナウイルス感染症の陰性証明書 ” または “ 新型コロナウイルス感染症から回復したことを示す文書を取得したこと ”を宣誓する宣誓書をアメリカ政府に提出しなければなりません。宣誓書を下記よりダウンロードしてご署名していただき、搭乗手続き時に提出して下さい。ダウンロードが出来ない方は、航空会社によっては空港内の窓口にご用意がある場合もありますのでご自身でご確認下さい。
上記の手続きを行うことで、入国後の自己隔離免除が受けられます。流動的な状況が続いておりますので、必ず最新の渡航情報をご自身で 外務省のホームページまたは ハワイ州新型コロナウイルス情報サイトをご確認の上、お手続きをお願い致します。
<新しい水際対策について>
»水際対策に係る新たな措置について(厚労省)
»新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(外務省)
ハワイ渡航用の新型コロナウイルスPCR検査
“スワブ(鼻咽頭ぬぐい液)”でのPCR検査を行います
当クリニックはスワブ(鼻咽頭ぬぐい液)による検査を行います。
従来のスワブによるPCR検査は、鼻の奥に綿棒を差し込んで粘液をぬぐうのに対し、唾液のPCR検査は専用の容器に唾液を入れるだけで比較的簡単です。 しかしながら、唾液の検査は受診者が直前に飲食やうがいをした場合、唾液が基準より少ない場合、体調によっては唾液を出すのが困難な方の場合など採取条件によっては精度が低くなります。また唾液の検査は一旦体内にウイルスが入り増えてから唾液に分泌されるため検査で陽性となるには時間差があり正確性に欠けることがあります。その為、当クリニックでは行いません。当クリニックのPCR検査は来院時に本人確認をしてから検査を行い、陰性の方にはハワイ州指定の書式・用紙を使用した陰性証明書を発行致します。
ハワイ渡航用のPCR検査の流れ
-
下記のお申し込みフォームからご予約下さい
-
内容を確認後、こちらからご連絡いたします
-
予約した日時にクリニックの PCR検査専用の出入口にお越し下さい ⇒ 駅からの行き方はこちら
※持ち物は下記をご確認下さい -
採取の時間は10~20分
-
お支払いをお願い致します
-
結果はお電話かメールでお伝えします(日時は下表をご確認下さい)
-
陰性証明書は直接受け取りにきていただきます
(発行の際ダブルチェックを行っておりますが、一文字でも間違えると渡航できない場合がありますので、ご自身でも必ずご確認いただき、修正がある場合はその場でお申し付け下さい)



ドアに置いてあります問診票・同意書を机の上でご記入のうえ、インターホンを押して下さい
可能な方は問診票・同意書をダウンロードいただき、ご自宅で記入して来て下さい (検温以外)
⇒
問診票 (PDF形式 539KB) 同意書 (PDF形式 563KB)
結果が出るまでの所要日数
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、PCR検査の受付時間は当面の間19時までになります。当日中に結果報告が可能な検査時間は15時までになります。但し土曜の場合は異なりますのでご注意下さい。※再検査により結果が遅れることがあります。
検体提出日時 | 結果報告日時 | 陰性証明書の発行日時 | |||
---|---|---|---|---|---|
曜日 | 時間 | 曜日 | 時間 | 曜日 | 時間 |
月曜 | 9:00-15:00 | 当日 | 夜 | 火曜 | 午前中 |
15:00-19:00 | 火曜 | 午前中 | |||
火曜 | 9:00-15:00 | 当日 | 夜 | 水曜 | 午前中 |
15:00-19:00 | 水曜 | 午前中 | |||
水曜 | 9:00-15:00 | 当日 | 夜 | 木曜 | 午前中 |
15:00-19:00 | 木曜 | 午前中 | |||
木曜 | 9:00-15:00 | 当日 | 夜 | 金曜 | 午前中 |
15:00-19:00 | 金曜 | 午前中 | |||
金曜 | 9:00-15:00 | 当日 | 夜 | 土曜 | 午前中 |
15:00-19:00 | 土曜 | 午前中 | |||
土曜 | 9:00-14:00 | 当日 | 夜 | 月曜 | 午前中 |
15時以降に提出された場合は結果報告が翌日になります
陰性証明書の発行は翌日になります
土曜に検査された方は証明書の発行が月曜になります
祝日の検査は行っておりません
海外渡航に関してはフライト時間をご確認の上、検査を受けて下さい
採取方法
スワブ採取の検査方法
-
本人確認を行った後、検査室にて医師及び看護師が鼻咽頭に綿棒を垂直に挿入し、最奥部の粘液を採取します
-
数秒間そのままで綿棒に粘液を浸透させます
-
鼻粘膜壁を軽く擦り、綿棒を回転させながらゆっくり抜きます
PCR検査費用 | PCR検査(ハワイ指定陰性証明書を含む):41,250円(税込) 追加でもう一枚、陰性証明書が必要な方は別途費用がかかります。 |
---|---|
検査可能日時 | 月~金曜:9~19時 土曜:9~14時 <完全予約制> |
所要時間 | 10~20分程度 |
検査結果 ※要注意 |
月~金曜の15時までに検査をした場合は原則当日に結果がでます。月~金曜の15時以降に検査した場合は翌日になります。土曜に検査をした場合は結果は当日にでますが、陰性証明書の発行は月曜になります。但し祝日は除きます。再検査により結果が遅れる場合があります。ご了承下さい。 詳細は上の表をご確認下さい。
結果が陰性の場合はお電話かメールでお知らせします。 ⇒ 検査後の流れ (PDF形式 247KB) |
持ち物 |
可能な方は、問診票と同意書をダウンロードしてご記入のうえ、ご来院下さい。(検温は受付時に行いますので記入しないで下さい) |
留意事項 |
|
ハワイ渡航用のPCR検査のお申し込み
お申し込みフォーム(ハワイ渡航用)フォームからお申し込みいただいた際、お申し込み内容の確認メールを自動配信しております。迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されますよう設定をお願いいたします。詳細はメールの受信許可設定のお願いをご確認下さい。
PCR検査に関するお問い合わせ
お問い合わせフォームフォームからお問い合わせいただいた際、お問い合わせ内容の確認メールを自動配信しております。迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、確認メールが受信されますよう設定をお願いいたします。詳細は下記のメールの受信許可設定のお願いをご確認下さい。
PCR検査専用窓口: 072-638-2121
【平日 9:00-19:00/土曜 9:00-14:00】